トップ 検索 一覧 差分 ソース ヘルプ RSS ログイン

暫定掲示板

暫定掲示板

暫定的な掲示板です。

 注意

  • スパム対策プラグインを導入してます。下記の場合に書き込みできない可能性があります。
    • UAを隠している
    • 海外からの投稿
    • 日本語対応ブラウザではない
    • 無効文字を含む投稿
  • 当サイトはある程度出来る人向けサイトです。初歩的すぎる質問には回答しませんのでご注意下さい。例えば、コマンドプロンプト、レジストリ、圧縮・解凍、エラーの内容を書かない等。
  • 執筆陣がここを見る頻度は週1程度と思ってください。
お名前
件名
本文

msys_felidlabo_a004について - 名無しさん (2010年02月04日 18時29分38秒)

msys_felidlabo_a004だとfaac-1.28が./bootstrapでエラーがでるautoconfなどがない?autoconfなどをmsys/bin/に入れるとOK?初心者なのでよく分かりませんがmsys_felidlabo_a003なら問題ないようです

  • おぉ…どうやらautoconf等がバージョン名付きのスクリプトでインストールされるのが原因のようです。が、それらを修正しても、a004で差し替えたMinGW版のautotoolsが--gnuオプションを受け付けずに結局エラーになりますね。 - hirata (2010年02月06日 07時08分58秒)
  • ただし、faac-1.28は./bootstrapがなくてもビルドできます。当サイトのMinGW+ffmpegの記事が古くて申し訳ありませんが、いきなり"./configure --disable-shared --without-mp4v2"でOKです。 - hirata (2010年02月06日 07時12分29秒)
  • 猫研パックにも何かしら手は打ちたいと思います。ご報告ありがとうございました。 - hirata (2010年02月06日 07時15分53秒)
  • こんばんは。横から失礼します。私もfaac-1.28.tar.gzをmsys_felidlabo_a004 (GCC4) でビルドしようとして同様にはまりましたが、以下の4つのパッケージをMinGWのsourceforgeから取得して解決しました。もし参考になればどうぞ…。(1) autoconf-7-1-mingw32-bin.tar.lzma を /mingw以下に展開 (2) automake-4-1-mingw32-bin.tar.lzma を /mingw以下に展開 (3) automake1.9-1.9.6-3-mingw32-bin.tar.lzma を /mingw以下に展開 (4) m4-1.4.13-1-msys-1.0.11-bin.tar.lzma を/bin以下に展開(上書き)。なお、m4を最新にすると--gnuオプションが使えるようです。 - yanok (2010年02月11日 22時51分32秒)
  • なるほど、autoconfなどをmsys/bin/に入れるとOK?これはautoconf-2.65などを./configure --prefix=/usrでinstallしたら動いたっという意味ですが、たぶん正解ではないよな。今はfelidlabo_a003+cross-mingw.gcc434.generic.20090828.7zで使っています - 名無し (2010年02月13日 00時21分48秒)
  • 本日、a005のリリースを予定してます。あとちょっとなのにもう眠いです…。 - hirata (2010年02月14日 02時06分51秒)
  • リリースしました。なにか問題ありましたらご連絡をお願いします。 - hirata (2010年02月14日 03時20分48秒)
  • お疲れさまでした。使わせてもらいます。 - 名無し (2010年02月15日 18時39分13秒)
お名前: コメント:

wxRuby + Exerb 2009 について - obliqua (2010年02月03日 15時22分21秒)

説明されている方法以外に以下ではいかがでしょうか?

mkexy -rrubygems XXXXX.rbexerb -c gui XXXXX.exy

これでwxRuby + Exerb の組み合わせが標準のインストール方法(ActiveScriptRuby + gemsでのwxRuby)で使用出来ないでしょうか?

  • やってみました。レシピファイルとexeにはgems関連のファイルが含まれてしまいますが、いずれにせよgemsが欲しい場合は多々ありそうですし、気楽に使うにはその方がいいのかも知れませんね。後ほど、記事に追加させていただきます。ありがとうございました。 - hirata (2010年02月06日 07時39分43秒)
お名前: コメント:

猫科研究所パックa0004のリンク先違い - molelord (2009年12月13日 22時02分45秒)

2009年12月13日21:55現在、猫科研究所パックのページの、「msys_felidlabo_a004.7z」のリンク先がa003になっています。URLを自分で書き換えればa004がダウンロードできたので、ファイル自体は存在しているようです。

最新版を待ち望んでいた人も多いと思いますので、早めの修正をお願いいたします。

  • 指摘ありがとうございます。修正しておきました。 - unyapi (2009年12月15日 07時01分49秒)
お名前: コメント:

メニュー画面にてタイトルがはみ出る。 - あ (2009年10月28日 17時23分37秒)

「集められた名探偵! 工藤新一vs怪盗キッド」というタイトルのアニメの動画をDVD化しようとしたのですが、メニューを作成する際、一部のメニューテンプレートでは文字が画面に収まりきらず、はみ出てしまいます。こうしたテンプレートで画面内に文字を収める方法は無いものでしょうか。はみ出たメニューテンプレート・Mosaic・orange LED・Plasma sphere・The partyはみ出なかったメニューテンプレート・simple black・simple white

  • (追記)間違えました。はみ出ているのは動画のタイトルでは無くプロジェクト名です。これがメインメニューに表示された際はみ出てしまいます。 - あ (2009年10月28日 17時28分06秒)
  • DVD Flickにはテンプレートを編集する機能はないので、簡単な方法はありません。 - unyapi (2009年10月28日 18時33分47秒)
  • ご自身でテンプレートファイルを編集していただくしかありませんが、大雑把に言ってHTMLを書けるレベルのパソコンに関する「センス」がないと難しいと思います。 - unyapi (2009年10月28日 18時34分28秒)
  • テンプレートファイルの編集に関する簡易マニュアルはDVD Flickのメニューから日本語訳にアクセスできます。 - unyapi (2009年10月28日 18時37分06秒)
  • 要点をかいつまむと、DVD Flickのインストールフォルダのtemplates以下にメニューテンプレートがあるので、template.cfgをメモ帳などで開き、mainMenuのTitleのX、Y、Width、Height、fontSizeなどを変更すればよいことになります。この説明で大体の意味が分からなければ、難しいかもしれません。 - unyapi (2009年10月28日 18時42分02秒)
  • なお、テンプレートファイル中で「%projectTitle%」という表記が使われているところがプロジェクト名に置き換わるので、他にも使用されている箇所があれば同様に変更する必要があります。 - unyapi (2009年10月28日 18時44分00秒)
  • 有難う御座います。試して見て、駄目だったらプロジェクト名をもう少し短くしようと思います。 - あ (2009年10月28日 22時00分48秒)
お名前: コメント:

Flickのタイトル編集について - まめ (2009年05月13日 12時02分47秒)

wmvとavi形式で保存していた約30秒から1分ほど長さの動画120個ほどを、Flickを使ってDVDにしましたが、各タイトルの1つ目の動画しか記録されないので、解決方法をお聞きしたく質問いたしました。

【試したこと】・まず120個はタイトルが多すぎて入らないため、1タイトルに2〜5個ほどビデオソースを入れ、「ビデオソース毎にチャプターを作成」する設定でタイトル編集をし、DVDにしました。すると、すべての動画がDVDに記録されていましたが、頭の部分で音ずれがしていました。(しかし音ずれの原因は、タイトル編集の際にビデオソースの順番を入れ替えたため、単にオーディオトラックとビデオソースの順番がずれたために起きたものかと思われるものでした。)

・その音ずれと、さらに欲張ってavi形式の動画も一緒のDVDに入れたいと思ったために、収めたい全ての動画(wmvとavi両方)をAny Video Converterで『DVD Video NTSC』形式に変換し、「MPEG2ストリームはコピー」をONにして、同じように1タイトルに2〜5個ほどビデオソースを入れ、「ビデオソース毎にチャプターを作成する設定」でタイトル編集をし、DVDにしました。すると、音ずれはありませんが、1タイトルの1つ目の動画しか再生されず、1タイトルのうち2つ目以降の動画は全てDVDに収まっていませんでした。・くやしいので、「MPEG2ストリームはコピー」をOFFにしてから、再度1タイトルに2〜5個ほどビデオソースを入れ、「ビデオソース毎にチャプターを作成する設定」でタイトル編集をし、DVDにしました。すると結果は同じで、1タイトルの1つ目の動画しか再生されず、1タイトルのうち2つ目以降の動画は全てDVDに収まっていませんでした。

このような内容なのですが、原因はAny Video Converterで『DVD Video NTSC』形式に変換したものを1タイトルにいくつも入れたことでしょうか?それとも同じ形式に変換したとはいえ、もとはwmvとaviという形式の違う動画を一緒にしたことでしょうか。それとも原因は他にあるのでしょうか。

何かわかることがあればお教えいただければありがたく思います。

長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 補足です。書き忘れましたが、最初はwmv形式の動画のみでDVDを作りました。その後にavi形式も入れたいと思い、両方をNTSC形式に変換してDVDを作成し失敗しました。よろしくお願いいたします。 - まめ (2009年05月13日 12時18分47秒)
  • まず確認ですが、2つめ以降の動画がメニューに表示されない、という意味ではありませんよね?DVD Flickはタイトルメニューは作成できますがチャプタメニューは作成できないので、メニューにないだけなら仕様です。1つめのタイトルを再生して、後ろの方までシークしてみたでしょうか。 - unyapi (2009年05月17日 06時41分50秒)
  • 音ズレに関しては、wmvがソースであることによる気がします。当サイトのDVD Flick FAQを参照してavisynth経由にすればAny Video Converterを使用せずとも音ズレは直るかもしれません。 - unyapi (2009年05月17日 06時47分28秒)
  • wmvとaviを混ぜていることは現象に関係ないと思いますが、AVCで変換したことが関連するかはちょっとわかりません。変換後のそれぞれのファイルが正しく再生できるならFlick側の問題であるような気はします。 - unyapi (2009年05月17日 06時50分35秒)
  • まず、メイン画面で各タイトルの時間が、タイトルに含まれる動画の合計に等しいか確認してみてください。 - unyapi (2009年05月17日 06時57分07秒)
  • あとは、中間ファイルを残す設定にしてみて、title0.mpg等のファイルが1つのタイトルになってるかを確認してみてください。また音声のac3ファイルが入力ごと・タイトルごとに作成されますので、これらも確認してみるとよいかもしれません。 - unyapi (2009年05月17日 06時57分23秒)
  • 入力動画の数が多すぎるのも若干気になるので、1タイトルだけ(動画数5個程度とか)のものも作成してみてはいかがでしょう。 - unyapi (2009年05月17日 06時59分43秒)
  • 一応Any Video ConverterのDVD(NTSC方式)で作成したビデオを3つほど1つのタイトルに投入して確認してみましたが、手元ではそのような現象は発生しませんでした。確認バージョンは1.3.0.6-felidlabo-7です。 - unyapi (2009年05月17日 07時00分12秒)
  • あまり解決に繋がる情報が提供できなくて申し訳ないですが、どうしても上手く行かなければ動画を結合するソフトを使用して結合した状態で投入してはいかがでしょうか?各動画にチャプタは打てませんが…。 - unyapi (2009年05月17日 07時05分07秒)
  • こんなにたくさんご回答いただき本当にありがとうございます。まずはもう1度作成してみて中間ファイルを確認してみたいと思います。2つめ以降の動画がメニューに表示されない、という意味ではありません。1タイトルに5つほど動画を入れて、合計時間も約5分ちょっとになっているのですが、実際の内容は1つ目の動画のみで30秒ほどの先頭の1つだけが焼かれているという状態です。 - まめ (2009年05月17日 23時34分42秒)
  • もう少し試してみて、それでも無理であれば、欲張らずにwmvとaviを分けてDVDにするか、アドバイスどおりに動画を結合するソフトを使用して結合した状態で投入しようかと思います。私自身も、入力動画の数が多すぎることが問題ではないかと、ただのカンですが思っておりました。 - まめ (2009年05月17日 23時38分27秒)
お名前: コメント:

音声コーデック - にこ (2009年05月02日 16時44分51秒)

DVD FLICK ver.1.3.0.Xは音声コーデックにMPEG4-AAC ver.3(HE-AAC)が使われているとうまく作動しないですよね?どうしても焼きたいんですが、何か対応策はありませんか?(>_<)

  • Any Video Converter等を使用して音声のHE-AACを別の形式に変換するのが一番簡単かと思います。HE-AACに対応していないのはffmpegの問題なのですが、まだ解消されていないようなのでffmpegだけ最新版を拾ってきてもダメでしょう…。libfaadを使用するffmpegを誰かがビルドしてくれていればそれで対応することも可能ですが、作っている人はちょっと知らないですね。 - unyapi (2009年05月04日 09時32分52秒)
お名前: コメント:

DVD Flick - T (2009年04月06日 17時31分38秒)

DVD Flick日本語化使わせて頂きました。本家のだと一瞬とまったりするのですが、こちらので作成したらスムーズに再生できました。ありがとう。

  • 感想をありがとうございますm(_ _)m しかし猫科研究所版での変更点は完成したDVDの再生には殆ど関係ないはずなのですが…謎。 - unyapi (2009年04月09日 03時35分10秒)
お名前: コメント:

MinGWパッケージについて - Hida (2008年11月11日 21時39分20秒)

こちらで配布されているパッケージをインストールして下記をコンパイルするとエラーとなります。原因は"stdarg.h", "stddfe.h"がないからです。とりあえずgccのソースを手に入れて上記ヘッダファイルをコピーしましたが、これでいいのでしょうか。fenten at gmail.com

#include <stdio.h>

int main(int argc, char* argv[]){

   printf("hello MinGW world!!\n");
   return 0;

}

  • stdarg.hとstddef.hはパッケージに含まれています。MinGWをパッケージのMSYS環境で使っていればこれらがないと言われることはないはずですが、別途コマンドプロンプトを開いて使っているとかなんでしょうか。 - 猫P(unyapi) (2008年11月12日 21時44分26秒)
  • ちなみに、C:\msys\mingw\lib\gcc\mingw32\<gccのバージョン>\includeにあります - 猫P(unyapi) (2008年11月12日 21時47分20秒)
  • stdarg.hありましたが、現在はc:\mingw c:\msys という構成に変更してしまったので何が悪かったのかわかりません。エラーが出たときの環境ですが ckw + msys で使いました。stdio.h が読み込めているので環境変数の設定はできていたと思います。 - Hida (2008年11月15日 19時01分39秒)
  • stdio.hは普通に<mingw>/includeにありますがstdarg.h等はgccに付属で別になりますからstdio.hが読み込めていることは必ずしも基準になりません。ただしstdarg.h等のディレクトリも通常はその位置がgccに組み込まれているものですので意識しなくても使えるはずなのですが…。 - 猫P(unyapi) (2008年11月18日 09時31分23秒)
  • とりあえず"gcc -print-search-dirs"としてみて、<mingwのディレクトリ>/lib/gcc/mingw32/3.4.5/が含まれているか確認してみてはいかがでしょう。 - 猫P(unyapi) (2008年11月18日 09時34分48秒)
  • なお、MSYSから使用する限りmsysとmingwを分けなければならない理由はないように思います。一度ウチのパッケージを展開したそのままの状態にしてみたらどうでしょう。ウチのパッケージを分ける場合、<msys>/etc/fstabを作成してMSYS環境の/mingwにc:\mingwを割り当てないと何かと上手く動かないんじゃないかと思います。 - 猫P(unyapi) (2008年11月18日 09時39分05秒)
お名前: コメント:

MinGWパッケージについて - Hida (2008年11月11日 21時36分27秒)

こちらで配布されているパッケージをインストールして下記をコンパイルするとエラーとなります。原因は"stdarg.h", "stddfe.h"がないからです。とりあえずgcc

#include <stdio.h>

int main(int argc, char* argv[]){

   printf("hello MinGW world!!\n");
   return 0;

}

  • DVD Flick日本語化使わせて頂きました。本家のだと一瞬とまったりするのですが、こちらので作成したらスムーズに再生できました。ありがとう。 - T (2009年04月06日 17時29分48秒)
お名前: コメント:

テスト - unyapi (2008年03月26日 02時17分23秒)

まっさらなのも何なんで、テスト投稿しておきます。

  • スパム対策テスト - unyapi (2008年06月27日 23時38分19秒)
  • スパムボットがここのアドレスを覚えているのか、やたらアクセスが多い…勘弁してくれ(汗 - unyapi (2008年07月02日 13時23分13秒)
  • 投稿できない場合はwebmaster at up-cat.netまでご連絡を。 - unyapi (2008年07月02日 13時24分24秒)
お名前: コメント:

[ 1 2 ]

最終更新時間:2008年06月27日 23時45分27秒